heart

search

柏尾結維のレビューコレクション

  • Ĉi tio estas…-人間改良計画-
    Ĉi tio estas…-人間改良計画-
    人間の規格を改める――
    人間とは何なのかという大変に扱いが難しいテーマに対して、一周のプレイ時間が10分程という表記を拝見し、どのようにまとめらているんだろうと惹かれてプレイさせていただきました。

    何とか自力で全エンド回収! 攻略ページも明記していただいていましたが、見ずに最後までやりきることができたので達成感に浸っております。

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    コンパクトなボリュームの中に込められた壮大で深いテーマ、楽しませていただきました。ありがとうございます。

    レビューページを表示

  • My fire
    My fire
    レトロ感のあるBGMと、合間に挿入される探索パートに興味を惹かれつつ、プレイさせていただきました。

    ポイント&クリック式は昔ながらのADVゲームを連想させ、それがノスタルジーな作風とマッチしていて引き込まれます。

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    大きな世界の中で、ひと夏に起こった小さくも温かい物語という印象を受けました。ありがとうございました。

    レビューページを表示

  • サイバーパンク・プラネット
    サイバーパンク・プラネット
    タイトルの通り、サイバーパンクを感じさせるBGMと背景のエフェクト演出が刺さりまして、開幕からワクワクしつつ観させていただきました。

    短い時間の中で彼女の人生が語られつつ、それに合わせてBGMの緩急も変化していくのが印象的です。

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    ありがとうございました。

    レビューページを表示

  • 異世界ザコ姫
    異世界ザコ姫
    世(ジャンル)が世なら間違いなく最強クラスの魔王様も、魔法の存在しない現世では全くもって格好がつかないザコ姫――そして、かつての失敗を心の中で引きずり続けていた高校生が、姫と出会う。とても入りやすいボーイミーツガールで開幕から2828しておりました。

    そして向さんの作品といえばBGMもシナリオと一緒に作られていますので、今回もテキストとのシンクロを感じさせていただきました。音楽室の実装……いかがでしょうか?笑

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    セリア様、こっちの世界ではザコでしたが、徐々に現世へも自然に慣れていくところとか、魔王としての賢さみたいなのを感じられて好きでした笑
    ありがとうございました。

    レビューページを表示

  • WHO THE HELL AM I
    WHO THE HELL AM I
    アイデンティティをテーマに掲げた作品が好きでしたので、開幕から終始ワクワクしてプレイさせていただきました。

    自分自身の魂の正体を探る……記憶も何も持たないまま、回想を追いつつ手がかりを集めて正体を推理していく……そしてそれが、最終的に作品全体のテーマにも繋がっていたのかなと感じました。斬新な設定です。

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    長文失礼しましたが、大変面白かったです。
    最後に……推しはシウです!!
    ありがとうございました。

    レビューページを表示

  • 魔法少女☆大失敗
    魔法少女☆大失敗
    タイトルに惹かれてプレイさせていただきました。

    いざ戦闘が始まったら、全員インパクトのあるギャップを覗かせてくれるところがニヤリです。中でもローズは一番積極的というか、方向性がアレでしたので好きになりました笑

    ありがとうございました。

    レビューページを表示

  • メアと牢獄の部屋
    メアと牢獄の部屋
    幼馴染の元気っ娘と優美なお嬢様の2人に迫られる主人公……と思いきやそこからのサイコホラー展開……

    最後のシーンでは、ユウタくんの心情と重なり切ない気持ちになりました。一人称が『童貞の僕』なところにも切なさがブーストされていたのですが、彼の最後の行動もピュアだったからこそなのかな? と思うと庇護欲のようなものも湧いてしまいました。

    ありがとうございました。

    レビューページを表示

  • 【公開終了】世界征服はティータイムのあとで
    【公開終了】世界征服はティータイムのあとで
    壮大な世界の中に存在する小さな、けれど唯一無二の物語という感じでロマンチックでした。

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    ありがとうございました。

    レビューページを表示

  • ゼロから奏でる七奇譚
    ゼロから奏でる七奇譚
    全エンディングをプレイし終えた時、心の中に素敵な余韻が残る作品でした。
    コメディタッチで進みつつも、『大学生』という社会に出ていく前の最後のモラトリアム期間について触れるようなテーマもあり、自分にとっても刺さるものが多かったです。

    お気に入りは黒川先輩です。親しみやすいアホな先輩キャラという時点で好きなのですが、やはりそれだけでは終わらず……! 締める時に締めてくれるというのが最高でした。

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    所々で触れられていた「おるばり!」シリーズについても気になりましたので、またプレイさせていただきたいと思います。ありがとうございました!

    レビューページを表示