作品「咲希ちゃんと○×ゲーム」のレビュー
twitter-
SWEETY
このゲームをプレイする
咲希ちゃんと○×ゲーム
評価
5

多くの方がやったことのある○×ゲーム(3目並べ)にスコアがついてパワーアップ。
放課後の教室で咲希ちゃんと真剣勝負! 難易度は3段階+α、実績及び対戦成績記録機能あります。
---------------------------------
【ゲームのルール】
・○と×を交互に空いているマスに書いていきます。
・プレイヤーは基本的に○(先手)を持ちます。
・縦、横、斜めのいずれか1列に自分のマークをそろえたプレイヤーの勝ちです。
・マスがすべて埋まっても決着がつかなかった場合、それぞれのマークが書かれたマスの数字の合計が大きい方が勝ちです。
・ゲーム内「あそびかた」もご参照ください。
【操作方法】
・基本的にマウス(タップ)で行います。
・会話パートではクリックで進行、対戦パートでは着手したいマスをクリックで進行します。
・メニュー呼び出しはマウスホイールクリックで行います。
・対戦中のメニュー呼び出しはできません。
【攻略のヒント】
・まずは数字に惑わされず、普通の○×ゲーム(3目並べ)と思って考えると勝ちやすいです。
・進行状況に応じてゲーム内「ヒント」が解放されるのでそちらもご参照ください。
・実績は全5種ありますが、うち2種は非常に難しいです。
---------------------------------
【クレジット】
本作の制作にあたり、以下のサイトから素材をお借りしました。
・きまぐれアフター (https://www5d.biglobe.ne.jp/~gakai/)
・いらすとや (https://www.irasutoya.com/)
・ICOOON MONO (https://icooon-mono.com/)
・素材Good (https://sozai-good.com/)
・効果音ラボ (https://soundeffect-lab.info/)
・OtoLogic (https://otologic.jp/)
キャラクターイラストは深嶺ユミアさんに提供いただきました。
https://mirayumia.wixsite.com/website
ゲームのルールは、競技プログラミングの題材として出題されたものをほぼそのまま利用しています。
https://atcoder.jp/contests/abc349/tasks/abc349_e
---------------------------------
【更新履歴】
・ver1.01 (2025/10/4)
高難易度の思考ルーチンを改善
・ver1.00 (2025/9/30)
初公開
---------------------------------
【連絡先】
不具合報告その他お問い合わせは下記までお願いします。
冬瓜
・ブログ:https://tohganfrige.livedoor.blog/
・Twitter/X:@tohganfrige
・メールアドレス:tohganfrige@gmail.com
